ワキガ臭の原因となる汗と菌

体臭アドバイザーの川井優です!

∩`・◇・)コンニチワッ!!

 

これまで何度もお伝えしてきました通り、

ワキガ臭が発生する原因は、

 

主にアポクリン汗腺から分泌される汗が

脂肪分や他の汗と混ざり、

それが常在菌により分解されることにあります。

 

そこで、今回取り上げるワードは”汗”と”菌”です。

 

汗腺から出る”汗”ってそもそも必要なの?

どんな時に、そして、なぜ出るのでしょうか?

 

また、”菌”と聞くと基本的に身体に悪いイメージが

浮かぶと思いますが、

 

皮膚の表面にいる常在菌とは何なのか?

ワキガ臭を発生させる菌の正体とは?

 

自分の身体が持つ機能などについて

知っていただくことになると思いますが

そこにはとても興味深い世界があるのです。

 

 

汗の成分について

汗の成分について

血液や間質液(組織液、細胞間液とも呼ばれます)を

原料として汗のもとが作られますが、

 

エクリン汗腺からの汗の成分は、

水(99%以上)、イオン、尿素、尿酸、アンモニア、アミノ酸、

グルコース、乳酸などがあります。

 

その中でも主成分となるのは

水と塩化ナトリウム(塩分)なのですが、

 

分泌部で作られた汗が”汗管”を通過する際に、

その塩分の再吸収が行われます。

 

そして最終的に塩分が低濃度な汗となって

皮膚表面へ排出される仕組みとなっております。

 

この「塩分の再吸収」は、必要な塩分を

体内にとどめるためのメカニズムなのです。

 

エクリン汗腺の汗は身体から

尿素、尿酸、アンモニアなどの老廃物を排出する上でも

小さな役割を持ってはいますが、

 

この老廃物を排出する役割は、

エクリン汗腺よりも腎臓のほうが大きいようです。

 

 

汗をかく3つの要因とは

汗をかく3つの要因

状況に関係なく、なんとなく”汗をかく”と

ひとまとめに言ってしまいますが、

 

汗が出るキッカケとして、よーく見てみると

体温調節や緊張したときなど精神的なところからくるもの、

あとは辛いものを食べたときなど味覚からくるもの、

の3つのパターンがあるんです。

 

それぞれ詳しくご説明すると…

 

温熱性発汗

暑いときや運動をしたときに、

上昇した体温を下げるために出る汗です。

 

発汗の部位の流れとしては、

まず額と頭皮に発汗が生じ、ついで身体の残りの部分と広がり、

最後に手掌、足底に生じます。

 

というように、

ほぼ全身から持続的に発汗することになりますね。

 

暑い時に激しい運動を行うような状況下ですと、

1時間に2リットルほどの汗をかくと言われていますよ〜。

 

精神性発汗

人前に出て緊張したとき、驚いたときに出る汗です。

このように精神的な刺激にともなって出ることから

「精神性発汗」と呼ばれます。

 

これは短時間に発汗するのが特徴で、

このタイプの発汗は上記の「温熱性発汗」とは対照的に、

 

まず手のひら、足の裏、腋窩に生じ、

つづいて身体の他の部分へと広がります。

 

精神性発汗の場合はエクリン汗腺だけでなく

アポクリン汗腺も刺激されます。

 

味覚性発汗

これは香辛料が効いた辛い物を食べたときに

鼻や額などにかく汗です。

 

味覚の刺激によって反射的に起こるもので、

食べ終わると汗もひきます。

 

 

発汗の主な役割

発汗の主な役割

発汗の要因を知ったところで、

次は汗をかくことにどんな役割があるのかを

見ていきたいと思います。

 

主な役割は以下の通りです。

 

汗の働き

温熱刺激によって全身に汗をかき、その汗が蒸発する時に
皮膚表面から気化熱を奪って熱を放散することで、
体温が上がりすぎないように調節しています

発汗自体が微生物を皮膚表面から洗い流す手助けをします

過剰な塩分を除去する排泄補助器としての機能を持持ちます

汗の中の水分は皮膚表面に適度な湿り気を与える作用があります

手のひらや指先などの皮膚表面の適度な湿り気は摩擦力を高めます

「グロブリンIg-A」や、「抗菌ペプチド」などが粘膜面に
多く存在し、感染防御に関係しています

熱傷の時に表皮細胞を補給し、
幹細胞を保管する”倉庫”としての役割を持ちます

汗には尿素、乳酸などの保湿作用を有する成分が含まれます

 

というように色々あるんです!

ご存知でしたか?

 

 

汗のかきかたで変化する

汗のかきかたで変化する

「汗をかくとニオイが強くなる」

「体調によりニオイの種類が違う」と

感じている方も多いと思いますが、

 

食事の内容やストレス、疲労の度合いにより

ニオイが変化する事もあるのです。

 

緊張状態では臭いがきつくなりやすい?

たとえば大勢の人の前で発表したり、

何かを失敗した時などは交感神経が優位になるので

汗腺の働きも一緒に活発になります。

 

そんなときはじっとりとした汗を

感じやすくなってしまうのですが、

このジットリした汗こそがワキガにとっては最大の敵です。

 

自分でもハッキリと感じるくらい、これまでにない、

強いニオイを発するようになります。

 

スポーツでは鉄臭くなりやすい?

スポーツで体を動かしている時には

交感神経は比較的バランスよく働いています。

 

しかし、

激しい運動が続いたり呼吸が上手くいかないと

交感神経が優位になり、

同時にニオイも強くなっていきます。

 

これは緊張状態とは異なり、

汗の量も質も変化して体内の老廃物が

汗に混ざってしまいます。

 

特に鉄分は汗をかくと失われていきますので、

ワキガの人の中には「鉛筆の芯」のような

鉄っぽいニオイを感じる人がいます。

 

 

夏よりも冬の方がにおう?

夏よりも冬の方がにおう

汗をたくさんかく夏よりも冬のほうが

ワキガ臭が強い気がしませんか?

 

夏や暑い季節の脇汗はほとんどが

体温調節のためにかくサラっとした汗です。

 

このサラサラした汗はほぼ水分で出来ているため、

脇汗を拭く時にワキガの原因になる汗も

一緒に拭き取りやすくしてくれます。

 

このような理由から、

夏は意外とニオイがひどくならないことが多いわけです。

 

その逆で、気温が下がってくる秋から冬にかけては

サラサラした汗をかきにくくなるため、

ワキガの臭いの元となる汗はそこに残ってしまいます。

 

服のあいだから漂ってくるニオイが

気になることがあると思いますが、

 

これは脇の下でじっとりと発汗したワキガの汗を

細菌が分解して出てくるニオイです!(ヒィッ

 

そして上着を脱いだり薄着になったりすると、

そこにたまっていた脇の下のニオイが解放され

一気に飛び出していくわけです。

 

ということで冬のほうが

ワキガ臭が目立つ場合も多くなってしまいます…

 

 

常在菌とは?

常在菌とは?

つづいて、常在菌についてご説明します。

 

ワキガ臭は、「常在菌」が繁殖するために

アポクリン腺から出た汗の成分を

栄養素として汗を分解した時に発生する悪臭です。

 

ではその常在菌といったいどのような菌なのでしょうか?

 

そもそも常在菌というのは

決して悪いだけのものではありません。

 

みんなの体に住み着いているもので、

体を清潔にしていれば一定以上増殖しませんし、

逆に肌を守ってくれる働きを持っています。

 

ただその常在菌の中に

「ワキガを好む常在菌」がいて、

それらがアポクリン腺からの汗を

分解し増殖してしまうわけです。

 

 

常在菌にはどんな種類があるの?

常在菌にはどんな種類があるの?

ワキガではない方は、『表皮ブドウ球菌』が

多く常在しているかたちになります。

 

この菌は健康な弱酸性の皮膚を好む常在菌で、

汗や皮脂をエサとして生活していて

害のない”脂肪酸”を作ってくれますので

上手く付き合いたい存在と言えます。

 

対して、

ワキガの臭いを発している常在菌は

「コリネバクテリウム属」と言われる細菌となります。

 

これがアポクリン腺から出る”脂質”や”タンパク質”を

栄養として繁殖してしまうわけですよ。

 

つまり、ワキガでない=アポクリン腺が少ない人には

これら繁殖の元となる栄養が少なく、

死滅しやすいためあまり常在できない菌なのです。

 

さらに詳しく言うと、

ワキガ臭が強い方はコリネバクテリウム属の細菌の

「ジフテロイド菌」が原因と言われています。

 

 

まとめ

まとめ

今回はワキガ臭が発生する仕組みに深く関わる

”汗”と”菌”についてご説明しました。

 

汗が出るキッカケとしては

「温熱性発汗」「精神性発汗「味覚性発汗」

の3種類があり、

 

”汗をかく”ことには

体温を調節したり、皮膚を守ったりと

様々な役割があり、大切なことです。

 

常在菌については、

 

肌を守る役割を持つ

「表皮ぶどう菌」と

 

ワキガ臭の原因となる

「ジフテロイド菌」があります。

 

ジフテロイド菌は、

ワキガではない方(=アポクリン腺が発達してない方)には

エサとなる皮脂・汗がないため存在しません。

 

ワキガで悩んでいる方は

この「ジフテロイド菌」を殺菌する、というのが

有効な対策のひとつとなることを

覚えておいてくださいね!

 

 

【次に読みたい記事】

ワキガの制汗、抑臭に効果的な5つのコト

 

 

【イチオシ!】わたしのオススメ

これまでたくさんの商品を試してきた

わたくし、川井優が

 

これはオススメできる!

 

と思ったものだけを部門ごとに分けて

一覧にまとめました。

 

それぞれ詳しいレビュー付きですので

ぜひ商品選びのご参考に^^

 

体臭対策おすすめ商品一覧

【川井優のお墨付き】体臭対策おすすめ商品一覧

 

 

無料メール相談受付中

ただいま無料相談受付中です。

 

体臭に関することでお悩みの方、

お気軽にご相談ください。

 

その悩みを解消することで

きっと心が軽くなり、

もっと人生に前向きになると思います。

 

ただ我慢しているだけでは何も変わりません。

一緒に毎日を笑顔で過ごしましょう!

 

↓コチラからお気軽にどうぞ
無料相談受付中

無料相談受付中

 

 

 

”ツライ悩みから解放されて毎日を笑顔で”

 

体臭アドバイザー 川井優でした^^

ヾ(*^▽゚) Bye!