体臭アドバイザーの川井優です!
∩`・◇・)コンニチワッ!!
いきなりですが、
男性は女性に比べて
”体臭”が発生しやすい傾向
にあるのはご存知ですか?
”体臭”は部位によって
ニオイの原因も違いますし、
違うということは
その対策方法もそれぞれ異なりますので
よく理解して適切な対応を
取る必要があります。
今回は男性に多い
体臭のメカニズムについて
まとめてみましたので
基礎知識として
必ずおさえておきましょう!
体臭のモトになるのは・・・?
「体臭」と一括りに言っても
体の部位によってニオイが違います。
「エクリン汗」
「アポクリン汗」
という2種類の汗と
「皮脂腺から出る皮脂」
「角質層の中にある脂質」
の2種類の皮脂があり、
それらの組み合わせによって、
発生するニオイの物質が
変わるんです!
「汗」にはおもに
体温を調節する役割が、
「皮脂」には皮膚に潤いを与え
保護する役割があります。
「エクリン汗」と「アポクリン汗」は
とても重要なワードですので、
それぞれの特徴を
もう少し細かくご説明します。
エクリン汗
カリウムやカルシウムなどの
成分を含んでいますが99%は水です。
とくに手のひらや足の裏などで、
体温上昇や緊張によって分泌されますが
サラサラしていてそれ自体は無臭です
アポクリン汗
タンパク質や脂質、コレステロール、
脂肪酸などニオイの元となる成分を多く含みます。
エクリン汗よりも量が多く、
こちらはベタベタしていて乳白色や
黄色味がかって見えます。
主にワキの下などに多く分泌されます。
ニオイの種類とその原因
では一般的に「体臭」と
呼ばれているものには
どんなものがあるのでしょうか
ニオイが発生する箇所、
原因となるモトをまとめてみました。
- 頭皮
「エクリン汗」「皮脂腺から出る皮脂」
がモトとなり、脂肪酸などを主とした油のようなニオイが発生します - ワキ
「エクリン汗」「アポクリン汗」「皮脂腺から出る皮脂」「角質層の中にある脂質」
がモトとなり、ツンとした酸化臭(お酢のようなニオイ)が発生します。 - カラダ
「エクリン汗」「皮脂腺から出る皮脂」「角質層の中にある脂質」
がモトとなり、草のようなニオイが発生します - 足の裏
「エクリン汗」「角質層の中にある脂質」
がモトとなり、イソ吉草酸(納豆のようなニオイ)が発生します。
というように、
”2種類の汗” と
”2種類の皮脂” の
組み合わせによって、
発生するニオイ物質が
変わるわけです。
そのほかにも、
加齢にともない皮脂成分が
増えることで発生する
「ノネナール」などもありますね
(いわゆる加齢臭です)
どんなキッカケで臭くなるの?
メカニズムが分かったところで
それでは、
それらがどんなキッカケにより
ニオイがキツくなってしまうのかを
ご説明したいと思います。
その原因としては
以下の項目が挙げられます。
[原因①]食生活の乱れ
とくに”肉好き”なかたは要注意。
動物性の脂質を多く摂取すると皮脂腺が刺激され、
皮脂の分泌が増えて活発になります。
[原因②]アルコールの摂取
アルコールには発汗を促進する作用があるのですが、
急な発汗は普段のものに比べてニオイ成分が多くなります。
またアルコールはそれ自体がニオイ物質でもあり、
大部分は尿から排出されますが
一部は汗などから体臭となり出ていくことも。
[原因③]疲労
疲れが蓄積されると共に、
体内にアンモニアや乳酸が蓄積されます。
それが肝臓でも処理しきれなくなると血液を巡り、
汗に影響しニオイの原因に。
[原因④]ストレス
過度な緊張、ストレスを受けると
自律神経のバランスが乱れるのですが
そこで交感神経によって刺激されたアポクリン腺が
より多くの汗を出してしまいニオイが強くなってしまいます
また、胃の機能低下によって体臭につながることも…
[原因⑤]ダイエット
ダイエットの方法にもよりますが、糖質を抑えて
体内の脂肪を燃焼させて痩せるやり方の場合、
「ケトン体」というものが元となって
汗や尿、口などからニオイが発生することがあります。
[原因⑥]喫煙
直接口に影響がありそうなイメージが強いと
思いますが体臭にも影響します。
ニコチンによって脳の一部が刺激され
エクリン汗の分泌量が増えたり、
ニコチン自体が血液に入り込み、
汗と一緒にタバコのニオイを発します
[原因⑦]睡眠不足
いうまでもなく睡眠はとても大事ですが
体臭にも影響します。
睡眠が不足すると自律神経の働きが鈍り、体温調節など
重要な体の機能のコントロールがうまくできなくなり、
結果、汗の量が増えたり汗そのもののニオイが
きつくなってしまいます
[原因⑧]運動不足
運動不足で汗をあまりかかない生活を
している人も気をつけてください。
普段汗をかかないと汗腺の働きが弱くなり
汗の質も悪化してしまいます。
夏場では自宅や公共の場所でエアコンで快適に
過ごすことが多くなり、
あまり汗をかかない生活も多くなりました
というように
様々な理由が考えられます。
ご覧になっていかがですか?
自分で言うのも何ですが
私は結構思い当たる節があります…ハイ
病気が原因の場合も?
そのほか、
「最近、急に体がニオイ始めたな〜」
と気になっている方、
それはもしかしたら
何らかの病気が原因になっている
可能性もあります。
昔は「嗅診」といってニオイで病気を
診断していたこともあるそうですよ?
内臓系(胆のう、すい臓、肺、腎臓など)に
トラブルがあった場合、
- 食欲がない
- 体がだるい
- 寝付けない
- 胸焼け
- 腹部に痛みがある
といった症状があらわれるそうです。
例えば
分かりやすい例を挙げると、
”糖尿病”になると
糖の分解が進まないため
甘酸っぱいニオイがするようになる、など
その病気によって
特有のニオイを発するようです。
もし、それまでと違う体臭を
強く感じるようになったら
医師に相談することも
検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
上に書かれている
生活習慣や食生活の乱れなどの他にも、
年齢によってあらわれる
「加齢臭」や「ミドル脂臭」という
成分などもあり、
それら色々なものが混ざり合って
発生するのが「体臭」です。
何らかの病気が潜んでいるケースも
考えられるなんて怖くなりませんか?
日常生活を見直すことは汗や皮脂による
ニオイの対策となるだけでなく、
糖尿病などの病気の予防に
役立つことになりますね。
ですからとっても重要なことなのです!
それぞれの項目については
別のテーマとして取り上げ、
知識や改善方法などを
深掘りしていきたいと思います。
ひとつひとつを丁寧に見直していき、
良い習慣を身につければ
改善される体臭もありますので
頑張りましょう!
努力すればきっと未来は変えられます。
わたしのオススメ
これまでたくさんの商品を試してきた
わたくし、川井優が
これはオススメできる!
と思ったものだけを一覧にまとめました。
それぞれ詳しいレビュー付きですので
ぜひ商品選びのご参考に^^
無料メール相談受付中
ただいま無料相談受付中です。
体臭に関することでお悩みの方、
お気軽にご相談ください。
その悩みを解消することで
きっと心が軽くなり、
もっと人生に前向きになると思います。
ただ我慢しているだけでは何も変わりません。
一緒に毎日を笑顔で過ごしましょう!
↓コチラからお気軽にどうぞ♪
⇒無料相談受付中
”ツライ悩みから解放されて毎日を笑顔で”
川井優でした ヾ(*^▽゚)Bye!